さなるのひろば8月🍉
常設ひろば 🌻
ひろばの玄関のお花たち🌸
かわいく咲いたね 🌸
かわいい にらめっこ👶
美味しいお料理できたかな🍳
長期休暇支援🍉
夏休みに入り、幼稚園、小学校に行っているお兄ちゃん、お姉ちゃんが遊びに来てくれました。
久しぶりに会うと、成長が見られて、大きくなったなーと嬉しくなりますね🎵
小さいお友だちと遊んでくれたり、お手伝いをしてくれたり、長期休暇支援ならではの場面も見られました!
塗り絵やカードゲームなどじっくり遊びも楽しみましたよ。
また遊びにきてね😊
久しぶりに会うと、成長が見られて、大きくなったなーと嬉しくなりますね🎵
小さいお友だちと遊んでくれたり、お手伝いをしてくれたり、長期休暇支援ならではの場面も見られました!
塗り絵やカードゲームなどじっくり遊びも楽しみましたよ。
また遊びにきてね😊
パズルしようっと!
シール遊びもじっくり楽しんだよ🎵
サルが飛び出て、びっくり!!
難しい糸通し、頑張ってるね 💛
ひまわり咲いたよ🌻
みんなが種をまいてくれたひまわりの花が咲いたよ🌻
お水をあげてくれてありがとう♪
ひろばに遊びに来るたびに、ママと一緒にひまわりの前でお話ししている様子がかわいかったです🎵
お水をあげてくれてありがとう♪
ひろばに遊びに来るたびに、ママと一緒にひまわりの前でお話ししている様子がかわいかったです🎵
ひまわり大きくなったね🌻
お友だちと一緒に🎵
水遊び
さなるのひろばの水遊び。
お水をパシャパシャしたり、おもちゃで遊んだり楽しかったね🎵
お水をパシャパシャしたり、おもちゃで遊んだり楽しかったね🎵
みんなで水遊び楽しいね🎵
はい、どうぞー!!
ミスト気持ちいいー💛
一緒にプール入ったよ🎵
うどうさんのわくわくお話ひろば📚 R7.8.6
浜松学院大学の特任助教・浜松市人形劇協会会長のうどうさんがいらっしゃり、『お話ひろば』を行い、いろいろな絵本や紙芝居、を読んでいだたきました。小さい子向けの本を読んだ後は、待ってくれていた大きい子向け本も…途中、わらべ歌やふれあい遊びを行い、キラキラ笑顔がはじけました✨✨最後は、図書館の上手な使い方や絵本の紹介、ママたちの質問タイムを行いました。夏休み期間に、家族でおはなしひろばで“ほっこり”素敵な時間を過ごしました💕
大型絵本も楽しみました💛
みんなでほっこり💕
楽しい絵本を紹介してくださいました😊
紙芝居もみたよ🤗
たくさんの絵本とお友達になりたいね📚
手軽に楽しく!離乳食講座 初期・中期 R7.8.23
今年も、管理栄養士の栩木先生に来ていただき、『手軽に楽しく離乳食講座(前期と中期編』」を行いました。今回は、実際に炊飯器の中に野菜とお米を入れて、“炊飯器離乳食”を作りました。一度に何品もできるので、時短になり、パパ、ママ達も驚きでした!!
正しい離乳食の食べさせ方、口周りの筋力の育み方など、初期・中期ならではの大切なお話を聞くことができました。
正しい離乳食の食べさせ方、口周りの筋力の育み方など、初期・中期ならではの大切なお話を聞くことができました。
炊飯器で炊いた人参を潰して裏ごしをします🥕
炊飯器を使った離乳食作り💕
見出しが入ります
8月30日は、助産師の木下先生による『バイバイおっぱい・ありがとうおっぱい・卒乳の話』の講座を行いました。生後3か月から10か月のお子さんの保護者の方が参加され、熱心にお話を聞きました。卒乳を決めたら子どもにお話し、”ママと子どもの楽しい思い出の卒業式にしよう"という先生のお言葉が印象的でした💕
子どもたちも遊んでママのお勉強の協力をしてくれました!
画像説明文